2016年8月6日土曜日

アクサス杯 第44回阿波踊りヨットレース出艇状況。8月5日現在。

アクサス杯 第44回阿波踊りヨットレース出艇状況。8月5日現在。

《申込期限》
・艇のエントリー・・・8月4日(木)17:00まで
・艇のレイトエントリー・・・8月5日(金)~8月11日(木)
・乗員登録・・・8月11日(木)まで

※エントリーされていて、掲載されていない場合はご連絡ください。
 また、乗員登録が済まれていない艇がございます。乗員が決まり次第、乗員のエントリーをお願い致します

連絡先  



 
艇  名
オーナー氏名
ホームポート
乗員登録済
1
FRONTIER
中嶋 裕滋
倉敷児島琴浦
2
hau’oli
東山 誠一
堺出島ヨットハーバー
3
COSMOS
福西 尚武
芦屋マリーナ
4
夢小町
堀田 真克
淡輪ヨットハーバー
×
5
越斉
大村 守
いずみさの関空マリーナ
6
EXING3
安藤 慎
新西宮YH
×
7
孫悟空
岡本 隆
兵庫県 本荘
8
Parthenos
木ノ下 修
神戸マリーナ
9
Sail Kitty
高田 昌彦
本荘ヨットクラブ
10
air supply
小南 紀芳
的形
11
CONSTANZE
中村 勇人
大阪北港マリーナ
12
CORAL REEF
池川 眞一
アンカレッジマリーナ松山
13
CYGNUS
松浦 正信
関西ヨットクラブ
14
NOFUZO
高畑 慎次
新西宮ヨットハーバー
15
Clarisforte
中野 誠
新西宮ヨットハーバー
16
BLACK CATS
大広 満夫
牛窓
17
Boo Foo Woo
福間 義人
八木
18
Kila-kila
廣澤 秀和
淡輪ヨットハーバー
19
DIG FELD MILLION
堀田 繁光
新西宮ヨットハーバー
20
エリー
寿満 文彦
ケンチョピア
21
EMI
宝迫 皓一
淡輪ヨットハーバー
22
Kleiner Berg
山下 和雄
神戸大学
23
VOYAGER5
吉元 裕二
サントピア
24
Schwer Hugel
住吉 祐亮
須磨ヨットハーバー
×
25
Young Bamboo
中村 智彦
須磨ヨットハーバー
×
26
きねきね30
小林 広典
新西宮ヨットハーバー
27
POCO A POCO
小山 幸弘
新西マリーナ
28
Early Bird
近藤 勉
大阪北港マリーナ
29
ミンクス
高橋 強
オキノシママリーナ(広島)
30
Sabaay
沢田 秀次
本荘ヨットクラブ
31
源五郎丸
辻 好史
ケンチョピア
32
アカウーピン
小野寺 信二
明石
33
LINK WORKS
広瀬 啄也
新西宮ヨットハーバー
×
34
North Walker
喬 海舟
須磨ヨットハーバー
×
35
プリマドンナ
上原 正勝
竹原
×
36
march
妹尾 逹樹
姫路
37
赤兎
後藤 憲治
明石港
38
Star of Bethlehem
茶谷 昇
二色ハーバー
×
39
那須 正義
牛窓
40
T DRACNIDS
池田 廣重
新西宮ヨットハーバー
×
41
埋木
神野 佳樹
新西宮ヨットハーバー
42
BOREAS FOUR
浅井 一省
清水港
43
CAMARADES
浮田 芳典
牛窓
×
44
Quest
Simon Phillips
新西宮ヨットハーバー
×
45
ABC
吉田 哲郎
的方
×
46
Risotada(Beneteau OCEANIS 35)
永松 馨介
新西宮YH/関西ヨットクラブ
×
47
Risotada(YAMAHA33S)
永松 馨介
新西宮YH/関西ヨットクラブ
×
48
海燕2
石黒 賢治
淡輪ヨットハーバー
49
PAL PAL Ⅲ
手塚 勲
ケンチョピア
×
 

2016年8月1日月曜日

アクサス杯 第44回阿波踊りヨットレース泊地について

ケンチョピアは 2012 年より徳島県の条例変更で許可制となりました。
係留場所に関してお問い合わせを頂くのですが、下図のヨットクラブポンツーン以外の場所は空いていても契約者が存在します。
ヨットクラブ設置のポンツーン内の範囲内で譲り合っての係留をお願いいたします。
他の個人使用のポンツーンやスペースに入らないようにお願いします。
また、万代岸壁は本来貨物船の係留場所でしたが今は殆ど使われなくなっております。
アンカリングが必要ですが、ケンチョピア満杯の際にはこちらに係留して下さい。
こちらの万代岸壁にも個人所有のポンツーンが数機設置されていますが、遊覧船の発着に使っておりますので周辺への係留は避けて下さい。
係留に関しては毎年不便をおかけしますが、無理にケンチョピアに係留しますとアンカーロープをペラに巻くなどのトラブルもあります。特にお盆期間は大潮の時期に当たり流れも速く苦労する場合があります。



沖州マリンターミナル前の泊地はポンツーンが設置されているですが、官公庁の船が使用しております。特に保安庁の給油施設には係留をしないで下さい。
また、消防艇は夜 間パトロールに出動しますので横抱きや出動の妨げになるような係留はしないで下さい。
いずれの場所に於いても横抱きを希望された艇は快くもやいロープを取って係留のお手伝いをして頂ければと思います。
また、会場からは少し遠いのですが、小松島に係留される艇も何艇かあります。お祭りレースに来て頂く立場で泊地の十分な確保が難しいのが現状ですが、ご理解の程をよろしくお願いいたします。

2016年7月27日水曜日

アクサス杯 第44回阿波踊りヨットレースの出艇状況。7/26 19:30現在

《申込期限》
●艇のエントリー・・・8月4日(木)まで
●艇のレイトエントリー・・・8月5日(金)〜8月11日(木)
●乗員登録・・・8月11日(木)まで
※エントリーをされていて、掲載されていない場合は、ご連絡ください。
連絡先:tokushima.yachtclub@gmail.com



2016年7月12日火曜日

【修正版】2016 第44回 阿波踊りヨットレース公示

【修正前】
4-2 参加申込期限
1)2016年7月1日(金)〜2016年8月4日(木)まで
2)艇のレイトエントリー 2016年8月5日(金)〜11日(木)
3)乗員の追加または変更がある場合は、出艇申告受付時に申し出ること。
なお減員および変更について、乗員登録料の返却は行いません。


【修正後】
4-2 参加申込期限
1)艇のエントリー :2016年7月1日(金)〜2016年8月4日(木)
2)艇のレイトエントリー :2016年8月5日(金)〜11日(木)
3)乗員登録: 2016年7月1日(金)〜2016年8月11日(木)
ただし、「乗員名の変更または減員」についてのみ『出艇申告受付時』に可能。「増員」はできません。なお減員について、乗員登録料の返却は行いません。

阿波踊りヨットレース実行委員会
担当 岡田 祥久

E-mail: tokushima.yachtclub@gmail.com
大会 HP: http://www.tokushima-yachtclub.com/


公示内容・エントリーは下記ページよりご確認ください。

http://www.tokushima-yachtclub.com/entry.html

2016年6月22日水曜日

2016 第44回 阿波踊りヨットレース公示

共同主催 JSAF 外洋内海 ・徳島ヨットクラブ
大会運営 第44回阿波踊りヨットレース運営委員会


阿波踊りヨットレース実行委員会
〒770-0866
徳島県徳島市末広2丁目1-116 ARBOビル2B
担当 岡田 祥久
TEL 090-3187-2280
FAX 088-624-9508
E-mail: tokushima.yachtclub@gmail.com
大会 HP: http://www.tokushima-yachtclub.com/

公示内容・エントリーは下記ページよりご確認ください。

http://www.tokushima-yachtclub.com/entry.html

2016年5月16日月曜日

2016 JSAF紀伊水道レース・2016 JSAF徳島フリートレース公示

8月12日 第56回 JSAF 紀伊水道レース(和歌山マリーナシティスタート〜徳島港沖フィニッシュ)
8月13日 第34回 JSAF 徳島フリートレース(徳島沖) その後 成績発表パーティーを行います。

JSAF外洋内海徳島フリート
レース実行委員会 代表 桝田 隆
HP : 090-3184-7478

公示内容は下記ページよりご確認ください。

http://www.tokushima-yachtclub.com/entry.html